MT4/MT5のカスタムインジケーターの使い方を徹底解説!!
〜導入から設定・活用方法まで完全ガイド〜
📌 1. カスタムインジケーターとは?
MT4(MetaTrader 4)やMT5(MetaTrader 5)には、デフォルトで多くのインジケーターが搭載されていますが、
カスタムインジケーターを追加することで、より高度な分析が可能になります。
✅ カスタムインジケーターとは?
開発者やトレーダーが作成した独自のインジケーター で、通常の移動平均線(MA)やMACD、RSI とは異なり、
より細かい分析や独自の売買シグナルを表示できる のが特徴です。
📌 2. カスタムインジケーターの導入方法
カスタムインジケーターは .ex4
(MT4用)または .ex5
(MT5用)の形式で提供されます。
導入手順は次のとおりです。
✅ MT4/MT5 にインジケーターを追加する手順
- インジケーターのダウンロード
.ex4
(MT4用)または.ex5
(MT5用)のファイルを取得する。
- データフォルダを開く
- MT4/MT5 を起動 → [ファイル] → [データフォルダを開く]
- 適切なフォルダに格納
MQL4/Indicators
(MT4の場合)MQL5/Indicators
(MT5の場合)
- MT4/MT5 を再起動
- インジケーターを適用できるようにするため、一度MT4/MT5を閉じて再起動。
- インジケーターを適用
- [ナビゲーター] → [カスタムインジケーター] から該当のインジケーターを選択し、チャートにドラッグ&ドロップ。
📌 3. カスタムインジケーターの設定方法
インジケーターは、各トレーダーの戦略に合わせてパラメータを変更 することで、より効果的に活用できます。
✅ 設定の基本
- インジケーターを適用後、チャート上で右クリック → [インジケーターリスト] → [設定] を選択
- パラメータタブで各項目を調整
- OKを押して適用
✅ 主要なパラメータ
設定項目 | 説明 |
---|---|
期間 (Period) |
インジケーターの計算に使用するバーの本数 |
ラインの色 (Color) |
線の色やスタイルを変更可能 |
アラート (Alert) |
指定条件を満たした際に通知を送る |
-
-
MT4/MT5のカスタムインジケーターからGmailへ通知を送る設定方法
Contents 📌 MT4/MT5のカスタムインジケーターからGmailへ通知を送る設定方法1. Gmail通知を活用するメリット2. Gmail通知を有効化する準備✅ ...
続きを見る
📌 4. 代表的なカスタムインジケーターの活用方法
カスタムインジケーターには、さまざまな種類があります。ここでは、代表的なインジケーターとその活用法 を紹介します。
✅ ① トレンド系カスタムインジケーター
1. SuperTrend
特徴:
- トレンドの方向を示すインジケーター。
- 価格がラインの上なら上昇トレンド、下なら下降トレンド。
使い方:
-
- 上昇トレンド → 買いポジション
- 下降トレンド → 売りポジション
- トレンド転換時の早期シグナルとしても活用可能。
-
-
2. _MA in Color_wAppliedPrice.ex4(カラー表示付き移動平均線)
Contents 📌 使い方✅ 設定手順📊 メリット・デメリット✅ メリット❌ デメリット⚙️ イ ...
続きを見る
2. MTF Moving Average(マルチタイムフレーム移動平均線)
特徴:
- 複数の時間足の移動平均線を1つのチャートで表示可能。
使い方:
- 短期足でのエントリー判断時に、長期足のトレンドを確認。
- 例)M5でスキャルピングをする際、H1の移動平均線を表示し、大きな流れをチェック。
✅ ② オシレーター系カスタムインジケーター
1. Stochastic RSI
特徴:
- RSIの過熱感をさらに細かく測定できる。
- 買われすぎ(80以上)/ 売られすぎ(20以下)を確認。
使い方:
- 80以上でデッドクロス → 売り
- 20以下でゴールデンクロス → 買い
2. CCI (Commodity Channel Index) + Alert
特徴:
- CCIの標準版にアラート機能を追加したもの。
- トレンドの強弱を確認しながら取引可能。
使い方:
- 100を超えたら強気、-100を下回ったら弱気と判断。
- アラート機能を活用して、チャンスを逃さない。
📌 5. カスタムインジケーター使用時の注意点
カスタムインジケーターは便利ですが、適切なリスク管理を行わないと損失につながる可能性 があります。
✅ 1. ダマシに注意
- インジケーターがシグナルを出しても、必ずしも利益につながるわけではない。
- 複数のインジケーターを組み合わせて、精度を高めることが重要。
✅ 2. 過剰なインジケーターの使用を避ける
- インジケーターを多用すると、矛盾するシグナルが出る可能性がある。
- シンプルな組み合わせ(例:移動平均線+RSI)でトレードの精度を高める。
✅ 3. 過去のデータで検証(バックテスト)
- 必ずデモトレードやバックテストで有効性を確認 してから実際の取引に使用する。
📌 6. カスタムインジケーターの削除・更新方法
✅ 削除方法
- [ナビゲーター] → [カスタムインジケーター] を開く
- 削除したいインジケーターを右クリック → [削除]
✅ 更新方法
- 新しい
.ex4
または.ex5
をダウンロード MQL4/Indicators
またはMQL5/Indicators
フォルダに上書き- MT4/MT5を再起動して反映
📌 7. まとめ
カスタムインジケーターは、MT4/MT5の分析機能を強化し、より高度なトレードを可能にするツール です。
しかし、インジケーターのシグナルだけを鵜呑みにせず、適切なリスク管理と組み合わせて活用することが重要 です。
✅ カスタムインジケーターの活用ポイント
- 適切なインジケーターを選び、自分のトレードスタイルに合わせて設定する
- 過去データを活用し、バックテストで有効性を検証する
- インジケーターに頼りすぎず、裁量判断も組み合わせる
カスタムインジケーターを上手く活用すれば、トレードの精度を飛躍的に向上させることが可能 です!
ぜひ、あなたのトレードに役立ててください!🔥
おすすめのカスタムインジケーター
-
-
1. HOD_LOD_Close_1.ex4(高値・安値・終値のインジケーター)
Contents 📌 使い方✅ 設定手順📊 メリット・デメリット✅ メリット❌ デメリット⚙️ イ ...
続きを見る
-
-
2. _MA in Color_wAppliedPrice.ex4(カラー表示付き移動平均線)
Contents 📌 使い方✅ 設定手順📊 メリット・デメリット✅ メリット❌ デメリット⚙️ イ ...
続きを見る